晩秋の八ヶ岳・清里清泉寮*2004年10月
小淵沢・甲斐大泉    清泉寮1   清泉寮由来   清泉寮3   わん目次へ   表紙へ  

   山梨県小淵沢市 武田信玄ゆかりの地   晩秋の八ヶ岳 花パークからの眺め
     花は枯れ ドライフラワーに   紅葉の紅葉 赤く燃えて
雑木林の中のここは、甲斐大泉の 「三分一湧水」 後ろの水路に石が置いてあるでしょ。
まわりの紅葉も綺麗だよ。
  戦国時代 下流にある三つの村では、水争いが絶えなかったという。そこで見かねた
  武田信玄が、湧き水口に△の石柱を置き、平等に水を分けたことに由来しています。
  今でも、流れは 置石と 三方向への水路の間口の広さの調節により
同じ水量が三方向
へ流れています、お見事な工夫ですね。!
この八ヶ岳南麓の湧き水は、日本の名水百選に指定され、
水量は豊富で、農業用水に使われていますとさ。

清泉寮1へ